本文へ移動

ブログ

子供たちの様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

卒園生との交流会

第1回 卒園生交流会
第1回卒園生交流会を令和7年3月22日(土)に行い7名の卒園生が参加してくれました!
施設長挨拶の後、卒園生と職員で昼食を食べながら歓談し楽しい時間を過ごすことができました
次回は「カラオケがしたい」「(調理師さんの作った)牛丼が食べた~い」「ご飯が進むチンジャオロースが食べたい」等という次回開催への熱い期待を聞きつつお開きとなりました。
元気な顔を見せてくれてありがとうの気持ちでいっぱいです
 準備に協力して下さった先生方、卒園生を「お帰り!」と出迎えて下さった先生方、「こんにちは」と挨拶に顔を出してくださった先生方、ありがとうございました。
チルドレンズ・ホームが卒園生にとっていつでも帰ってきて良い場所となるように、また帰ってきて良い場所と思ってもらえるように卒園生の交流会を行なっていきたいと思います。卒園生のみんな、待っててね

自立支援担当職員 江間

節分

2025-02-02
鬼がきた  ~節分~
2月2日は「鬼が来る日」ですね

ホームにも来ました

とっても可愛らしい鬼たちが

こどもたちは夕食に恵方巻を好きなように作って、たくさん食べました

最後に豆まきをして

なぜか豆の投げ合いに発展...

豆合戦が始まりました

子ども達は「邪気を払う」ことに成功してそうです

子どもたちが病気にかからず健康ですごせますように

クリスマス

2024-12-25
12月25日 チルドレンズホームではクリスマス会が開催されました

クリスマス祝会では地域の方々やホームと携わってくださる方々と食事を通して楽しい時間を過ごすことが出来ました。

夕食はお寿司、お肉、ピザ、ケーキにシャンメリー

サンタさんからプレゼントを受け取る嬉しそうな子どもたちの姿も

たくさんの笑顔あふれるクリスマス会 みんなで素敵な時間を過ごすことが出来ました。



新そば祭り 2024

2024-11-30
11月30日に新そば祭りを開催しました

先生のお手本を良く見つめて

「簡単じゃーん

と思いながら取り掛かると意外と難しい

そば粉の触り心地の良さ、水を含んだ時の手に付く感覚

色々な感覚に子ども達は大喜び

打ち終わったらそれぞれ自分が打ったそばを食べました

自分で打ったそばは特別でいつもより多く食べていました

来年はもっと上手に作れるといいですね


寮行事 ~川越散策~

2024-10-10
10月10日(木)に高校生と寮行事に出かけました今回の寮行事ではラーケーションを利用し川越の昔ながらの雰囲気を楽しんできました。
まず最初に向かったのは氷川神社。お参りをしたりおみくじを引くなどし堪能してきました。氷川神社で有名な鯛みくじも
その後は、川越の町を散策。さつまいもや玉こんにゃくお団子など普段食べることのできない美味しいものをたくさん食べてきました

川越ならではのスターバックスも味わってきました

夕食にはゆず庵、しゃぶしゃぶやお寿司をおなかいっぱい食べてきました
たくさん歩いて疲れた様子も… 
みんなで協力をし周ることのできた川越、とてもいい思い出になりました


最初12345
TOPへ戻る